スタッフブログSTAFF BLOG
ご存知ですか?「OBD点検」
- 2021.10.11
- 三条店
こんにちは!
新潟スバル三条店です😆✨
今回ブログを担当するのは、サービスフロントのKでございます😎
三条店でサービスフロントがブログ記事を担当するのは初めてということで、
皆さまにお伝えしたいことを文章にしてみました!
よろしくお願いいたします☺️
さて、令和3年10月1日より、
1年点検および車検においてOBD点検の追加実施が義務付けされています。
タイトルにもある「OBD点検」、皆さまご存知ですか?
OBDとは、On Board Diagnostic (オンボードダイアグノーシス)の略で、
日本語では車載式故障診断装置と訳されます🚗🚗
自動車にそれぞれ搭載される自己診断装置や、
不具合情報を記録する装置の事です💻
このような法改正となった背景には、
衝突被害軽減制動装置(自動ブレーキ等)や、
自動命令型操舵機能(レーンキープ等)などの技術が進化し、
軽自動車を含む幅広い車種まで搭載が進み、今後さらに普及が予想される為です。
スバルではアイサイトやスマートアシストがそれにあたります。
今までも点検の際に「EGI(電子制御式燃料噴射装置)システム点検」や「アイサイト診断」を行っていましたが、
今後はさらに電子制御装置全般の診断が必要になります💁♂️
ここで重要な点は「診断装置(スキャンツール)💻」と「👨🔧診断するスタッフの技術💪」です。
スバルでは、SSM(スバルセレクトモニター)と呼ばれるスバル車専用の診断装置を用い、
汎用の診断装置に比べより詳細な診断が可能になります。
また、スタッフはもちろんスバルに精通したプロのメカニックが行います👨🔧
このように車両に診断装置を接続し、作業しています!
エンジンや・・・
エアバッグや・・・
アイサイト等、電子制御の入るものはすべて診断します!
「スバルの車は、スバルにお任せ!」ということで、
今後も引き続きスバルへ整備のご用命を頂けるよう、宜しくお願い致します🙇♂️
三条店 ブログ担当K