Staff Blog
スタッフブログ
2025.07.17
新潟海老ヶ瀬店
新潟海老ヶ瀬店がゆく、北陸紀行。
こんにちは!


新潟海老ヶ瀬店です。
暑い日が続きますね、皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
暑い中では無理なさらず、水分たくさんとって、塩タブレットやキャンディも
常備してくださいね。
さて毎度毎度、新型車や新商品、キャンペーンのご案内をしておりましたが、
今回は趣向を変えまして、店長小林の北陸旅です。

じつは7月某日、北陸スバル自動車株式会社 SWING金沢西さんにお邪魔する機会がありまして、
そこから定休日を使って、北陸をぐるっとクルマ旅してまいりました。
★第一の目的は、鉄分の補給。
鉄分といっても、「鉄道」です。鉄道がちょっと好きなので。
観光列車の黒部峡谷鉄道は、何度か乗りましたが、
今回は地域の生活に密着した福井鉄道や、富山地方鉄道、JR線を
見られる限り見てまいりたいと思いました。
★第二の目的は、北信越スバルグループの仲間。
北陸スバル自動車株式会社さんの各店舗の見学です。
まぁお互い定休日ではあるのですが・・・笑
どのお店がどんな立地でどんな規模のお店なんだろうと、個人的に興味あって、
ぜひ一度見てみたいーーいわば巡礼ですね笑ーーと、回らせていただきました。
北陸スバルの皆様、勝手に紹介されてご気分悪くされましたら、
大変申し訳ありません。
旅はいろいろハプニングもありましたが、大変楽しく終えることができました。
大した内容ではありませんが、1分ちょっとの動画にまとめましたので、よければご覧ください。
北陸スバルさんの各店舗、それぞれに個性があって、大変見応えがありました。
おなじスバルの仲間、いつもスタッフブログで拝見しているお店が、
様々な環境で頑張っていらっしゃるのだなと思うと、とても感慨深いです。
これからも仲良く切磋琢磨していければと思います!
最後に新潟の鉄道ですが、糸魚川市にある
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン「筒石駅」
をご紹介いたします。
山の中にポツンと駅舎があるだけで、ホームも列車も見えません。
なんとホームは、長~い長~い階段を降りて、地下40メートルのトンネルの中にあります。
いわゆる”秘境駅”ですね。

新潟もご存じの通り鉄道王国、見応えある路線、駅、車両、列車が数多くあります。
海老ヶ瀬店のスタッフにも鉄道ファンがおりまして、夏や年末の休みには
近県の鉄道史跡や秘境駅の見学にいったり、列車を見に行ったりしております。
また機会を見て鉄道趣味の紹介もしていきたいと思いますので、
興味を持っていただけるようでしたら、ぜひご覧ください。
今後とも新潟海老ヶ瀬店を、よろしくお願いいたします。
▶新潟海老ヶ瀬店の店舗詳細・過去ブログはこちら